
はじめまして。仙臺(せんだい)マーケティングパートナー 代表の佐藤と申します。
我々のホームページを訪れてくださり誠にありがとうございます。
「仙臺マーケティングパートナー」(Sendai Markting Partner=略称「SMP」)は、
東北の宮城県仙台市を拠点として活動する、WEBマーケティングを生業とする事業者です。
経営理念として
【地域企業の”キラリ”で世界を救う】
を掲げ、
「キラリと光る素晴らしい地域の会社・人物・商品・サービスを
必要な方々へ適切な手段で届けるお手伝いをすることで、
世の中全体の幸せの総量を増やしていくこと」
を目的に、
動画とセールスライティングという技術を軸にして、
WEB上での集客や採用活動の促進などのマーケティング支援を行っています。
ただ、一般的なWEBマーケティング事業者とはちょっと違う視点を持っています。
それは我々の強みとも言えるものなので、これからお話させていただきます。
是非少しお付き合いいただければと思います。
事業を始めようと思ったきっかけは、2011年の東日本大震災。
このとき、仙台市に住んでいた私は、地震の瞬間を妻(当時は結婚前でした)と一緒に過ごし、
その後の世界の変化を目の当たりにしました。
当時の仕事の関係で、石巻市や女川町など被災した地域に訪れる機会があり、
その被害の凄まじさを肌で感じるとともに、
地域で懸命に復興に向け、事業を再開している事業者にも触れることができました。
その事業者の皆さんは、本当に良いものを作り、それを世の中に届けようとしていました。
「まずはやれるところから」
と、届ける方法を手探りで模索しながら
地元を中心に地道な活動を続けていらっしゃいました。
その様子は非常に美しくもあり、感銘を受けたのですが、
「もっと効果的なやり方が世の中にあるのでは・・・」
という違和感も同時に感じていました。
「自分にもできることはないだろうか?」
そのときは解決策が思いつかず、自分の無力さに憤りを感じたまま時が過ぎていきました・・・
その間、迷いながらも行動を繰り返し、成功と失敗を重ねながら紆余曲折があり、負債を1400万円ほど背負うという強烈な経験をさせていただきました。
辛い時期もありましたが、今思えば、その経験があったおかげで、WEBマーケティングの本質的なスキルやビジネスに対する向き合い方を身につけることができ、
現在の事業を営むに至りました。
正直なところ、人生に悩み、情熱を失いかけた時期もありました。でも、
多くの出会いをきっかけに自分の人生ストーリーが1つにつながったことで
情熱を取り戻し、当初の目的に向かうことができるようになったんです。
様々な方々との良縁に恵まれ、そして助けていただき、本当に感謝しています。
これからの人生は、受けたご恩をお返ししていく旅だと捉えてます。
冒頭でお話したとおり「仙臺マーケティングパートナー」の略称は「SMP」ですが、
実は、この3文字には、事業にかける思いが凝縮されています。
それは、
「S」・・・「Story」
「M」・・・「Makes」
「P」・・・「Passion」
つなげると、
「Story Makes Passion」
つまり、「ストーリーによって情熱を生み出す」ということです。
世の中に価値を伝え、伝播していくには情熱が必要です。
それは、伝える側、伝えられる側どちらにも必要になります。
その情熱をもたらすのが「ストーリー」であり、
WEBマーケティングの支援を通じて
そのストーリーを世の中に伝えていく、
さらに、
支援させていただく事業者様の持つストーリーを呼び起こす、
これが我々が「コア・バリュー」としていることです。
このコア・バリューは、次のとおり行動指針として具体化しています。
〜仙臺マーケティングパートナーの「行動指針」〜
「お客さまへ丁寧なヒアリングを行い、
その商品・サービス・会社・人物のストーリーを紡ぎ
本当に伝えたい情熱(=価値)を捉え
動画×WEB媒体という最高のツールを活用して
伝えたい人へ効果的に伝える
同時に、お客さまの情熱にさらに火を灯し、
今後のあらゆる事業活動に弾みをつけていただく」
この行動指針をもとに日々活動を続け、経営理念を果たすべく邁進しています。
「顧客を増やす」
「ブランディングをする」
「売上を上げる」
このような短期的な目標だけを目指すのではなく、
「仕事を通じて多くの方々に幸せを与えていくこと」も実現していきたい
そんな思いを持って前向きに生きていく方が一人でも多く増えていくこと
これが我々の願いです。
「ストーリー」、そしてそれを100%表現できる「動画」が実現のカギになる
と信じています。
仙臺マーケティングパートナー
代表 佐藤大介
〜代表のプロフィール〜